部屋と沈黙

本と生活の記録

小鬼と新しい商売

武井武雄の描く童画には毒っ気がある。子どもの心に棲む可愛い小鬼が悪戯っ子の目で笑う、そんな雰囲気がある。

このあいだは武井武雄展を観に周南市美術博物館へ行ってきた。子どものために描かれた童画のほか、版画や玩具“イルフトイス”も展示されている。「本の宝石」とも呼ばれる刊本作品には、ゴブラン織りや寄せ木、螺鈿で細工されたものもあり、それらが詩や物語とともに「本」として綴じられていることにときめく。全139冊のうち、展示されていたのは30冊。そのなかのひとつに、“月と星しか知らず、それを昼だと思っていた子どもは、まだ半分植物だった”という内容の一節があった(うろ覚え)。あとに、どんな美しい物語が続くのだろう。

2月から運行が始まった100円バスに乗り、オープンしたての周南市立駅前図書館へ。図書館に書店とカフェを併設した、いわゆる「TSUTAYA図書館」だ。1階から3階まで続く大きな壁面書架には見栄えの良い美術書や写真集が集められ、図書館はいつのまにか書店に、書架はいつのまにか商品棚になっていく。

これはもう、図書館を利用した新しい商売だな。無料で利用できる「図書館」は撒き餌みたいなもん。「図書館に書店とカフェを併設した」んじゃなくて、「書店にカフェと図書館を併設した」んだ。食器の触れ合う音。匂い。ざわめき。静けさからは程遠く、いまだかつてないほど落ち着かない。でもまぁ「図書館」だと思わなければアリなのかなぁ。私もつい一冊買っちゃったし……。