部屋と沈黙

本と生活の記録

2020年上半期を振り返る

上半期は、とにかく自問自答を繰り返した日々だった。

2020年は、あらためて「移動」の年にしたい。とりあえず行く。観る、聴く、書く。どうせなら、タピオカミルクティーを飲む人生、飛行機に乗る人生にしたい。

年始に立てた今年の目標。物理的な移動を制限された上半期だったけれど、いろんなことを考えて、書いて、絶えず自分自身の内側をうろついていた。

当然ながら、飛行機には乗っていない。来年4月の東京行き(予定)も、新幹線で行こうかな……などと考えている。そもそも、初めて飛行機に乗るなら経験者と乗りたいよ。勝手が分からんし、正直に言うと怖すぎる。頼むから手を握っていてほしい。そのあとアルコール消毒したって構わないから。

「どんな人がタイプか」という話題を友人がリストにしてくれたんだけど、そのメモを眺めているだけで幸せな気持ちになる。……もういっそのこと、それを“誰か”に求めるんじゃなくて、自分自身がそういう人になれば幸せなんじゃないのか?

自分史上最高の思いつきだと思う。「自分の好きなタイプ」に自分がなってしまえば、自分の好きなタイプ(自分)と毎日一緒にいられるんだよ!すごすぎる!

好きなタイプをたずねられたときには「好きになった人がタイプ」って答えろと教わったけれど、そんなんじゃ何も言っていないのと同じだ。自分が何を好きで、何を良しとするかって結構大事だと思うから、下半期は「自分の好きなタイプ」について真剣に検討する。

来週からは、交代制のリモートワークが始まる。

このたびのリモートワークの折に、iPhone付属のイヤホンにはマイクが内蔵されていることを教えてもらった。「この棒みたいなとこがマイクなん?この棒が!?音量調節のとこかと……マイクの絵が!描いてあるし!!このちっさい棒が……すごい、技術!って感じ、まじで未来」みたいなことを、嬉しさにまかせて言った。

Twitterを始めてみたものの、なかなか馴染めないと思っていたけれど、原因はこれか。やることが多すぎる。考えることが多すぎる。

物語が好きな私にとって、Twitterの“編集されなさ”が苦手だった。膨大で好き勝手な情報の羅列。今でもTwitterには馴染めていないけれど、もしかしたら、この“編集されなさ”こそが自然な状態なのかもしれない。

プロローグからエピローグ、美しい起承転結の先、本を閉じて目をあげれば、編集されないまま続く私の「今」が見える。

Amazonプライム・ビデオのラインナップを眺めながら、あ、仕事辞めたいな、と思う。

未だに1本も観てないし、仕事も辞めてない。自分で自分に呆れるよ……。もちろん、仕事してんのは偉い。

よし、このお休みのうちに、1本は観る(あと1日しかない)!『劇場』にしようかな。

好きになればなるほど、「嫌われたくない」という自意識が邪魔をして、ほんの少しだけ会いたくなくなる。

そもそも出会わなければ、好意も信頼も生まれない。

「好意と信頼の先に結婚があればいい」と婚活の誘いを断る私に、友人が言い放った言葉だ。……ほんと、「ほんの少しだけ会いたくない」とか、眠たいこと言ってる場合じゃないね。

知らないことは、ないのと同じ。出会わなければ、いないのと同じ。でもどこかにあるし、どこかにいる。

これから少しずつでも、「知りたい」に「行きたい」や「会いたい」を上乗せしていけたら良いと思う。この上半期で好きになった人やものがたくさんあるから、行けるときには行って、会えるときには会おう。それで、もしも今後、婚活に誘われるようなことがあったら、そのときは覚悟を決めて行ってくる。骨は拾ってくれ。

いちばん大切なのは、言葉じゃなくて、言葉を引っ張っていくものなんだ。

個人的に上半期一驚いて、最も腑に落ちたことだ。言葉が好きすぎて長いこと気付かずにいた。私に驚きを与えてくれる全てのものが、私に言葉をくれる。言葉は遅くて、脆くて、強い。このことに気付けたのも、フルカワユタカにびっくりさせられたおかげだ。

これからも、いろいろな人やものが、私にいろいろなことを教えてくれるだろう。良いことも悪いことも、美しいことも醜いことも。そうやって、私は私を新しく知る。


今週のお題「2020年上半期」