部屋と沈黙

本と生活の記録

the band apart “October e.p.” 感想

f:id:roomandsilence:20201114235550j:plain:w400

“Time waits for no one”
8月、9月と聴いてきて、10月の“Time waits for no one”がいちばん「バンアパっぽい」雰囲気なんだけど、よく聴くと“すこし不思議”。

とくに不思議だったのは、“むかし愛した/女は全て”から始まるひとかたまり(Bメロっていうのかな?)。あそこ、音程が取りづらくなかった?2、3回聴かないと、音がどういうふうに移動していくのかがよく分かんなかった。

たぶん誰もが“気持ちの良い音の幅”の感覚を持ってると思うのね。クラシックは比較的分かりやすくて、こう、和音で調和する感じ?気持ちの良い音の幅が、ある程度決まっているというか……。

あるいは、沖縄の琉球音階とか祭囃子とか『世にも奇妙な物語』のエンディングテーマ曲とか。型というか、調子というか、そういう一種の“あるある”が通用しない音の連なりはおもしろい。

“電気の羊”、“0か1”、“月の砂漠”っていう歌詞の感じもSFっぽくて、そういえば、アニメ『21エモン』のエンディングテーマ曲“21世期の恋人”の、“21世期の恋人は/あなたで決まり”っていうフレーズも、私にとっては不思議な音の連なりだったことを思い出した。

すごく可愛くてめちゃめちゃ良い歌なので、気になる方はぜひ検索してほしい。ついでに『21エモン』はアニメも漫画もおもしろい。SFって、“すこし不思議”って、おもしろい。

f:id:roomandsilence:20201114235618j:plain:w400
f:id:roomandsilence:20201114235627j:plain:w400

サビあたりの川崎さんのギター(たぶん)も好きにうたってて良い。もしかしたらボーカルのメロディよりうたってるんじゃないか。最近よく聴いている3rdにも、川崎さんのギター(たぶん)がうたう、良い曲が多い*1。……さっきから(たぶん)(たぶん)言ってるのは、恥ずかしながら荒井さんのギターと区別がつかなくて、もしかしたら荒井さんパートかもしれないから(恥)!ごめんね!

とにかく、バンアパの良いところは、荒井さんの歌以外にも川崎さんのギターがうたうし、原さんのベースがうたうしで、部分もうたうし、全体もうたうところだと思う。



“kirigaharetara”
音楽は好きだけれど、BGMは少し苦手だ。バックグラウンドミュージック。うちの事務所では、JポップヒッツのオルゴールアレンジがBGMになってるんだけど、これがもう最悪で、本当に嫌。

音楽って、その良し悪しに関わらず、音の移動に意思があるでしょ。話し声と同じく、意思がある音を聞き流すのは難しい。どうしても気が散ってしまう。しかも、高音で響くオルゴールアレンジだよ……!働き始めたころは、家に帰ってもそのオルゴールの高音が耳に残って地獄だった。今はまぁ慣れたけれど、嫌いなことに変わりないから、勝手に音量下げるもんね。

私にとって、音楽は背景で鳴るものじゃない。気が散らない音楽なんて意味が分からない。そんな音楽ってある?良い感じに気が散るか、嫌な感じに気が散るか、とにかく気が散るかのどれかだと思う。

とあるグランピング施設のBGMとして作られた“kirigaharetara”だって、例外なく気が散る。とても良い感じに気が散っている。


おまけ
今回のパーソナルインタビューは原さん。読みながら、私とは真逆の身内感覚を持っている人なのかなぁと思った。

私にとっては「自分以外はすべて他人」で、家族も例外なく他者なのね。私とは違う、ひとりきりの、別の存在だから大切にしたいと思う。逆に原さんは、まず身内に引き入れて大切にする、というか。「仲間」とか、バンド活動のことを「“族”の旗を振る」って言い表しているのを聞くと、そうなのかなと思う。

私はそういう所属の感覚が薄い。このあいだ書いた「一般女性」問題とかもそうで、何かに含まれている感覚がほとんどない。おそらく“ひとりきり”の感覚が強すぎるんだろうと思う。ひとりひとりがひとりきりのまま、同じ場所、同じ時間にいる。私の身内は狭い。だからこそ、身内に入っちゃうとやばいんだけど。

原さんみたいに身内が広ければ、きっと友だちも多かったんだろうなぁ。私の妹も身内が広いタイプで、友だちがめちゃくちゃ多いもん。風通しが良くて、優しい。

それにしても、鹿野淳のインタビューって相変わらず読みにくいな。いちばん最初に鹿野さんのインタビュー記事を読んだのは私が中高生くらいのときで、そのころは私もまだまだピュアだったから、よく分かんないのは私の読解力が足りないせいだと思っていたけれど、20年も経って未だに読みにくいのなら、もう合わないだけなんだろうな。

ちなみに、私がいちばん好きなインタビューは、バンアパのオフィシャルサイトで公開されている木暮さんが聞き手の“Memories to Go”リリース・インタビュー。好きな人が好きな人にインタビューしてたら、そりゃ好きに決まってるよね。しかも、結局、原さんへのインタビューがないのもバンアパっぽいなと思う。

*1:“Stanley”、“stereo”も好き。決めかねる……。