部屋と沈黙

本と生活の記録

糸で糸を通す / 小さな針穴に糸を通す方法

シルバニアファミリーのお洋服作りに活かそうと、再び刺繍の勉強を始めた。積読ならぬ積作(つみつく?)していたフェリシモのビーズ刺繍入門キットと、100円ショップのセリアで見つけたステッチレッスンを並行して進めている。

セリアのステッチレッスンは、シンプルな内容なのに気づきがたくさんあっておもしろい。ランニングステッチ、チェーンステッチ、フレンチノットステッチ、サテンステッチの全4回だから、完成したらそれぞれ感想を書こう。

今日は、私が刺繍をするときに使っている道具の紹介をしたい。最近、Youtubeシルバニアファミリー開封動画を見るようになって、その周辺の、ビーズや手芸用品、文具の購入品を紹介する動画が結構おもしろいことに気がついたのだ。参考にもなるし、何より、紹介している人の好きで好きでたまらない感じが良い。好きなもののことを話す嬉しさが伝播して、こちらも嬉しくなる。

「刺繍道具はこれが良いよ」じゃなくて「この刺繍道具が可愛いから見て!」ブログ。誰かの好きなものの話は、きっとおもしろいはずだ。

最近の100円ショップは手芸用品やビーズパーツが充実していて本当に楽しい。11cmの竹製刺繍枠もセリアで購入したものだ*1。金具の部分が回りにくかったから、普段はヘアオイルに使っているあんず油を差してみた。酸化するから良くないだろうな〜と思いつつ、100円だし、回るようになったし、まあよしとする。どのくらいでだめになるか、観察してやろう。

市販の針山には気に入るものがなくて(可愛ければ高い、安ければ可愛くない)、100円ショップで買った小さな陶器のうつわに、丸めた羊毛をくっつけて作った。針山に刺さっている赤い玉は、クロバーのアップリケ用まち針。一般的なまち針よりも細くて短いから、シルバニアファミリーのお洋服を作るときに重宝している。

糸切り鋏はMerchant&Mills、刺繍糸は手芸店で買ったCOSMOやDMCのものもあれば、100円ショップで購入したものもある。

セリアで見つけた銀色のラメ刺繍糸は、ビーズやスパンコールと合わせて使いたい。楽しみ。


ポチャッコ〜!

刺繍糸は、チャック付きのビニールバッグで保管している。刺繍糸を三つ編みにして保管する方法もあるみたいだから、やってみたいな。

もしも「刺繍道」なるものがあるとすれば、糸通しは邪道なのだろうか。そりゃあ道具を使わずにすっと通せたらかっこいいけれど、通らないものは通らないので、即席の糸通しを作り、糸を通している。

お分かりいただけただろうか。透明のナイロン製ミシン糸を輪にし、端を丸シールでとめている。この糸はダイソーで買ったもので、普段はシルバニアファミリーのお洋服を縫うときに使っている。細くて丈夫かつ下手くそな縫い目が目立たないところが良い。難点は、縫っている最中にも縫い目を見失うところかな。。

この「細くて丈夫」を応用し、糸で糸を通す、この方法を思いついた。ナイロン製だから毛羽立ちもなく、針穴に通しやすい。

とくに、私が使っているビーズ刺繍針は針穴が小さく、市販の糸通しでは2本どりの太さを通せないのよね。でも、ビーズ刺繍入門キットのなかの、いちばん小さなビーズを通せる針はこれしかない。じゃあもう糸を通すしかないじゃん、というわけである。もしかすると、細くて針穴の大きいビーズ刺繍針があるのかなあ。。

ともあれ、この即席糸通しなら小さな針穴にも問題なく通せるし、無理であれば、針ではなく糸通しの方が壊れるのも良いと思う。我ながら良い思いつきだと思うんだけどな〜。色付きのナイロン製ミシン糸であれば、もっと通しやすそう。

刺繍針や糸切り鋏以外の道具は、セリアのA4ワイドケースに収納。ステッチの教本も入っている。

リボンやビーズパーツもこれ。ほんと、100円ショップさまさまだな。。ちなみにシルバニアファミリー界隈でも流行っているSIKIRIシリーズの収納ケースは、ビーズの収納には向かないかも。私も以前、ビーズの収納にSIKIRIシリーズを使っていたんだけど、縦にできないんだよね。せっかく分類してるのに、縦にすると、隙間から隣のブースにこぼれて混ざっちゃう。だから、チャック付きのビニールバッグがベストだよ。縦にできるし、収納するときに袋の口を大きく開けられるのも良い。


おまけ
積作(つみつく)のかごを開けたら、セリアの11cm竹製刺繍枠と同じくらいの刺繍枠が出てきた。

COSMOの12cm木製刺繍枠だ。調べてみると、もう廃盤になっているらしい。滑り止め用のゴムは、かつての私が劣化を恐れたのか外されている。金具の部分はスムーズに回り、100円ショップとの質の違いを感じた。

ということは、今うちには、15cm(木製、フェリシモ)、12cm(木製、COSMO)、11cm(竹製、セリア)、9cm(竹製、セリア)、8cm(木製、COSMO)の刺繍枠があるってことだな。初心者なのに。でもいいんだ、可愛いから。

それにしても、100円ショップのおかげで、500円もあれば刺繍を始められるのがすごいよね。ただ、100円ショップのせいで、COSMOの刺繍枠が廃盤になったりしているんだろうけど。。気軽に始めて、もっと良い道具がほしくなったときには、質の良いものはなくなっている、みたいな。ほんと、100円ショップの功罪だよなあ、と思う。私は初心者のくせに質の良い道具がほしいタイプなので、まずは手芸メーカーのものをひと通り揃えたけれど、100円ショップも大好きで、ばりばり買いものするからな〜。悩ましいですね。

……ていうか、刺繍枠の下に糸通しっぽいものがあるぞ!あれはたぶん、ダーニングのムック本に付いていたダーニングマッシュルームの付属品で……。

*1:写真には写っていないけれど、9cmの竹製刺繍枠も購入。